デフレ脱却は? 牛丼・携帯…値引き 政策は貯蓄推進で大丈夫か【NIKKEI NEWS NEXT】

2024年10月16日放送のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」より、特集の一部をYouTubeで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nnn_yt

▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nnn_yt

8月の実質賃金は夏季賞与の押し上げ効果が薄れ、3か月ぶりのマイナスとなった。牛丼大手各社は期間限定で値引きキャンペーンを実施し、携帯大手も携帯電話料金の低価格帯プランで競う。日本のデフレ脱却の行方について、第一生命経済研究所の主席エコノミスト、星野卓也氏と考える。

【ゲスト】星野卓也(第一生命経済研究所 主席エコノミスト)

#吉野家 #牛丼 #値下げ #喧伝電話料金 #デフレ脱却 #実質賃金 #物価上昇 #実質消費 #貯蓄率 #リベンジ消費 #石破総理大臣

24 Comments

  1. インフレかデフレかじゃなくて本当は構造不況なんだけど、マイナス金利で誤魔化してたのが実態だと思う。アベノミクスの三本の矢とか言われてたけど、金融政策の一本しか撃たれてないからね。政治家が怯むことなく政府に仕事をさせない限り、本質的な解決はされない。

  2. 経済を回して賃上げするなら、ストック課税、フロー減税。

    大企業の内部留保(ストック)に課税して吐き出させつつ、消費税(フロー)を減税すればいい。

    逆のことしかしないのが不思議。
    そりゃ使わずに溜め込むようになるわ。

  3. 一般国民がこれまで以上の消費と投資を同時に行える程度の賃上げがどれほどハードル高いか政府は分かってないよね。
    その一方で生産性向上だのDXだの増税だの社保料増額だの求められることは増えていくばかり。。。
    もうそんなことに付き合って青息吐息で生活するより、いっそデフレになってくれた方が助かると多くの国民が気付き始めたんだろうね。

  4. 手取り増やすなら、社会保険料を下げるしかないでしょ。
    高齢者の無駄な医療費の削減でお願いします。消費税廃止は現実味がないので当然無理です。

  5. これだけ物価が高くなると消費者が安さを求めるのは致し方のない事
    早く物価高を上回る賃上げをしないと、またデフレの渦に巻き込まれる事になるよ
    それは政府だけでなく、企業も危機感を感じた方が良い

  6. 仮に賃金上がっても税金、保険料で引かれるから消費に回す余裕なんかないのよ、
    メガネさん、それを言わにゃー!